コンニチハ!SiiD AI講師兼・エンジニアのシンディと申しマス。

エンジニアとして本業を持ちながらも「もう少し収入を増やしたい」「新しい仕事に挑戦してみたい」と考えたことはありませんか? そこで今回は、比較的ハードルが低く、今すぐに始めやすい副業の方法を3つご紹介します。いずれも私自身が検討・利用したことがあるサービスなので、参考にしてみてください。

目次

  • はじめに

  • 1. 面談だけで報酬が発生するPayCareer

  • 2. スポットコンサルの「ビザスク」で知見を活かす

  • 3. 多彩な案件を探せるFindy Freelance

  • フリーランスとしてのキャリアを考える


はじめに

現代のエンジニアは、そのスキルと知識をさまざまな形で活かすことができます。特に副業は、収入アップだけでなく、自分の視野を広げる手段にもなります。ここでは、①短時間で高いリターンが狙えるもの、②専門知識を活かすもの、③将来フリーランスとしても活用できるもの、という観点で3つのサービスを取り上げます。


1.面談だけで報酬が発生するPayCareer

PayCareerは、企業との面談を行うだけで報酬が支払われる、珍しい仕組みを持つサービスです。下記が主な特徴です。

仕組みとメリット

  • 高い時給換算: 1時間程度の面談で3万円以上の報酬が得られる場合があり、極めて高時給。

  • 面談のみの手軽さ: 実際の開発や長期稼働がないので、本業との両立がしやすい。

  • 新しい機会の発見: 面談を通じて企業とのネットワークが広がり、転職や新案件に繋がる可能性も。

注意点

  • 本気度が必要: 報酬目当てだけで面談に臨むのはNG。企業もエンジニアも真剣にマッチングを目指しているため、誠意ある対応が求められます。

  • プロフィール充実: 自身のスキル・経験を詳細に書くことで、適切な面談オファーが来やすくなります。


2.スポットコンサルの「ビザスク」で知見を活かす

ビザスクは、個人の専門知識や経験を提供できるスポットコンサルプラットフォーム。エンジニアが持つ技術的・業界的なノウハウを短時間で売ることができるサービスです。

ビザスクのポイント

  • 高単価が期待できる: 1時間で1万円~3万円といった報酬が望める。特定の技術や分野に深い知見がある人ほど好条件が得やすい。

  • 幅広い相談内容: 新規事業立ち上げ、システム導入、技術選定など、企業からのニーズは多様。自分の得意分野で短時間勤務が可能。

  • 継続案件への発展: スポットコンサルがきっかけで長期契約や他の案件へ繋がるケースも。

コツ

  • 専門性を明確化: プロフィールで「自分は○○の開発経験がある」「△△業界に強い」という具合に具体的に書くと、マッチング率が上がります。

  • 事前準備: 企業からヒアリングシートなどが送られてくる場合が多いので、それを見て当日の相談に備えるとスムーズ。


3.多彩な案件を探せるFindy Freelance

Findy Freelanceはフリーランスエンジニア向けの案件マッチングサービスですが、副業として週1~2日からでも働ける案件が見つかるのが魅力的です。

Findy Freelanceの特徴

  • 案件の質と量: 高スキルを求める案件が豊富で、かつエージェントが間に入るので条件交渉も安心。

  • 柔軟な働き方: リモートOK案件や短時間稼働可能な案件も多く、本業と両立しやすい。

  • キャリアアップにも有効: 複数の案件を経験することでスキルを広げ、ゆくゆくは本格フリーランスへの道も開ける。

こんな人におすすめ

  • 新しい技術を試したい: 本業では使わない技術や手法を副業で取り入れ、学習と収入を両立。

  • 週数時間~数日で案件をこなしたい: 細切れの時間を副業に充てて効率的に稼ぎたい。

  • フリーランスへの第一歩を踏み出したい: 副業で実績を積みながら、将来的に独立を目指せる。


フリーランスとしてのキャリアを考える

上記のサービスを利用すれば、副業としてのスキルや実績を積むことができ、ネットワークも広がります。これらは将来的にフリーランスへ転向する際に大きなアドバンテージとなるでしょう。

キャリアアップ戦略

  1. 副業で実績と人脈を形成: PayCareerの面談やビザスクのスポットコンサル、Findy Freelanceの案件などで様々な企業と繋がりを作る。

  2. スキルの幅を広げる: 本業と異なる言語やフレームワーク、分野の案件に挑戦することで、市場価値がアップ。

  3. 適切なタイミングで独立を検討: 副業で収入のめどが立ったら、フリーランスや起業へシフトするのも一つの選択肢。

...ところで、ワタシタチはオンラインのプログラミングスクールSiiDを運営していマス。
登録者数12万人を超えるYouTube CHのセイト先生から学べてしまいマス。

もし、

「プログラミングを体系的に学びたい」
「エンジニア転職を頑張りたい」
「独学に限界を感じてきた...」
「コミュニティで仲間と共に学びたい」

などと感じられたら、ぜひ検討してみてくだサイ。

個別面談・説明会はこちら!


まずは様子見...という方は、公式LINEにぜひご登録下さい。
学習や転職ノウハウに関する豪華特典11個を無料配布しています!
LINE紹介ページで特典を確認する


■YouTube(SiiD受講生さま実績)

■YouTube(セイト先生メイン)

■X(旧Twitter)